top of page
主宰 横山十祉子
Founder & Lead Facilitator Toshiko Yokoyama
TYSAC システムアウェアネスコンサルティング代表
一般社団法人CQラボ エクゼクティブフェロー
特定非営利法人 かものはしプロジェクト理事
一社)日本プロセスワークセンター元代表理事
PWI 認定プロセスワーカー
ホフステードCWQ認定アソシエイト
ホフステード組織文化プラクティショナー
大学時代に出会ったユング派心理学の世界観に、
身体の奥から熱く動かされるような感覚を覚える。
大手企業に勤務、結婚・離婚、小さな企業での仕事などを経て、
心理の世界に進む決意をし、プロセスワークの創始者アーノルド・ミンデルの理論と出会う。
アメリカのプロセスワーク資格プログラムを修了後、
日本のプロセスワークセンターの第二創業に携わり、ジェネラルにプロセスワーク教育を行う。
やがて、特に「組織や社会の構造」に深く関わりたいという思いから、
プロセスワークをベースに System Awareness を構築。
プロセスワークに含まれる「アースベースド」という自然との接続感にも惹かれ、
畑に触れ、身体を耕す日々のなかで、「いのちの循環」を身体ごと感じるようになっていく。
一方で、創始者ミンデルのルーツでもある理論物理の世界観にふれ、
そこに流れる「宇宙的なまなざし」に惹かれていく。
科学や技術もまた、自然との新たな接点として、探究に加わっていった。
そうした積み重ねの先に、「自然・社会・宇宙」との動的平衡をはかる場として、
NHSQS(自然と人のシステム探究舎)という世界観がかたちになった。
根底に流れるのは、「身体で感じ、世界とつながること」の大切さ。
NHSQS(Nature & Human System Quest Studio)は、こうした探究の全体をひらいていくための、私の実践のフィールドです。
bottom of page